これらの症状の原因は「痔」かもしれない?

 

痔には様々な種類があります

 

ひとくちに「痔」といっても、様々な種類があります。一般的によく知られているのは痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)でしょう。
大きく分けて、痔核、裂肛、痔瘻 の三つを「痔」と言っています。統計によれば 日本人の半数は、自分に「痔の症状がある」と思われており、実際に日本人の3人に一人は「痔主」だと言われています。 非常にポピュラーな病気であるために軽視しがちで、そして「恥ずかしい」と思うが故に、治療を受けるのが遅れて、かなり重症になるまで放置されたケースが多くあります。また大腸ガンを痔だと決めつけて、進行させたままになったケースも少なからずあるのです。痔の種類や進行度によって、治療方法、生活する上での注意点、手術の必要性などは変わってきますので、自己診断で「自然に治るだろう」と放っておくのはよくありません。まずは、医師にご相談ください。

おしりの病気

 

一般に「いぼ痔」といわれるもので肛門の外側に発生するもの(外痔核)と内側に発生するもの(内痔核)があります。

くわしくは

痔ろう(あな痔)とは、肛門のまわりに直腸からばい菌が入って炎症を起こし、膿を出すおできができ、最終的に直腸と皮膚がつながるトンネルができる痔です。

くわしくは

大部分は硬くて太い便によって肛門が傷ついたために起こる病気です。それゆえに切れ痔あるいは裂け痔と呼ばれます。排便後に鋭い痛みがはしり出血します。

くわしくは

肛門搔痒症(こうもんそうようしょう)とは肛門の周囲が痒くなる疾患で、肛門周囲湿疹ともいいます。肛門周囲は知覚神経が非常に敏感な場所ですので、他の部位よりも痒く感じやすい。

くわしくは

肛門周囲皮膚に小さな肉の盛り上がりが多数現れ、集合して数の子の様な盛り上がりとなり、数も増えてきます。これをコンジローマと言います

くわしくは

脱肛と勘違いされているケースがありますが、これは肛門より更に上の直腸の自体が脱出する病気で、痔核とは異なります。程度の激しいものは、人参のように長く大きく赤い粘膜が脱出し、大変不自由となります。

くわしくは

大腸と異なり、肛門そのものからの癌はめずらしいものですが、慢性に放置された痔瘻から発生したと思われるものが時折見られます。肛門部に見られるガンは、ほとんどが下部の直腸から進展してきた直腸癌です。

くわしくは