毎年花を咲かせて春の訪れを感じさせてくれる駐車場の桜が3月25日現在8割方咲きました。
毎年ここで足を止めて写真を撮られる患者さんをお見かけします。
日曜は雨のようなので見頃は土曜日までしょうか?
県北でも新型コロナウイルスの感染が増えてきており、今まで以上に対策を考えねばなりません。
当院では夏頃から受付と外来診療室にアクリル板のパーテーションを設置しており、来院された方はすでに気づかれたかもしれません。
声が聞こえにくい、圧迫感があるなど不便な点もあるかと思いますが、直接飛沫の防止として患者さんと医療者、お互いが安心だと思います。
また、現在診察室で1人診療するごとにドアノブ、椅子などをアルコール消毒を実施しております。
感染対策に時間を要することが増え、今までより外来診療が予約通り流れない可能性があります。
これも安心して来院していただくためですのでご理解いただけますと幸いです。
院内に入られる方の手指が汚染していてはせっかく診察室を消毒しても効果的でなくなります。
院内に入られる時には設置してあります足踏式のアルコールにて手指の消毒をお願いいたします。
引き続きマスクを着用がないと院内に入っていただくことができませんので、ご協力をお願いいたします。
最後に、どうしても受診できない方、したくない方のためにオンライン診療をいつでも始めれるところまで準備ができております。
近い将来開始したいと思います。
新型コロナウイルス感染が日本においてまだ増えており、ピークを迎えていないと言えます。
なるべく人混みを避ける、換気が悪い場所になるべく滞在しないなどの対策も必要ですが、外来受診時に待合室に長時間滞在することは感染リスクを伴う可能性があります。
そのため、当院では自家用車で来院された方は受付後に自分の車で順番を待っていただくができます。順番が来たら当院から携帯電話に連絡を差し上げますので診察室に入っていただきます。
また、当院では予約優先制で外来診療をしており、受診時間を30分単位で区切っているため、待ち時間を極力短くし、待合室の人数を減らす工夫を元々行なっています。
予約なく受診された場合は待ち時間が非常に長くなることが多いため、事前予約のうえ来院していただくよう重ねてお願いいたします。
初診の方は当ホームページからインターネット予約または電話での予約が可能です。最新の場合は受診時か電話での予約となります。
また、来院時はなるべく検温の上、極力マスク着用での来院をお願いいたします。
ドアノブからの接触感染予防のため、当院への出入り時には備え付けのアルコールにて手洗いをお願いいたします。
院内感染防止のためはもちろん、日本における感染者数を抑え込むために、健全な医療を維持するためにご協力をお願いいたします。
現在当院の外来は予約優先制となっております。
実質ほとんどの方が事前予約のうえ予約時間に来院してくださいますので、待ち時間があまりなく診療ができております。
一方、予約がない方の診療が一番後回しなってしまい、先週も待ち時間が3時間半となってしまいました。予約診療でいっぱいの場合は予約がない方は後日の予約をお勧めする場合もありますのでご了承ください。
受診の際は予約の上来院されることを強くお勧めいたします。初診の方は当ホームページからオンライン予約が可能です。また、電話でも承っておりますのでよろしくお願い申し上げます。
本年も手術機器、内視鏡など医療機器を少しづつリニューアルしていきました。
中でも特に大きなリニューアルは内視鏡です。
内視鏡装置本体と大腸内視鏡を新しくしました。
現時点で最新機種で、画質ももの凄く良くなり、NBI(狭帯域光観察)も可能であるためより正確に診断しやすくなりました。
NBI(狭帯域光観察)というのは一般の方はあまり聞きなれないと思いますが、内視鏡診断において必須になってきています。
NBI(狭帯域光観察)について知りたい方はYouTubeにオリンパスの解説動画(2分程度)がありますのでご参照ください。
解説動画はこちらをクリック
胃カメラ、大腸カメラとも年々件数が増えてきており、場合により1カ月以上お待ちいただくことがあります。ご希望の方は少し早めにお問合せください。
今週土曜日30日は予約が大変混みあっております。
予約外の方は待ち時間が長くなることが予想されますので、お急ぎでない方は他の曜日の予約を事前にされることをおすすめします。
今年もあと数日となりました。
年末年始、本日午後から新年1月3日までの間、誠に勝手ながら休診とさせていただきます。
1月4日より通常診療いたします。
休診期間中も病棟の面会時間は午前9時〜午後9時となっています。
よろしくお願いいたします。
副院長