クローン病
大腸及び小腸の粘膜に慢性の炎症または潰瘍をひきおこす原因不明の疾患の総称を炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD)といいます。潰瘍性大腸炎とと似ている点も多く、2つまとめて炎症性腸疾患と呼びます。
クローン病もこの炎症性腸疾患のひとつで、1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。クローン病は、主として若年者にみられ、口から肛門まで全消化器官に炎症性の潰瘍などの病変ができます。慢性的に寛解と再燃を繰り返し、継続的な治療を必要とします。人に感染したり遺伝する病気ではありません。
原因
遺伝的要因とそれに基づく腸管での異常な免疫反応のためとされていますが、解明されていません。食生活の欧米化によって患者数が増えているといわれ、食物中の物質や微生物が抗原となって異常反応を引き起こすことが、原因のひとつと考えられています。
症状
- 腹痛、下痢、全身倦怠感、下血、発熱
- 肛門病変(痔ろう、裂肛など)
- 腹部腫瘤
- 栄養障害、貧血
- 症状は病変部位(小腸型、小腸、大腸型)によって異なる場合があります
- 結節性紅斑や関節炎など消化管外合併症が出現することもあります
治療
クローン病の治療の原則は、内科療法。とくに腸を安静にする栄養療法です。栄養状態を少しでもよい状態として、薬物療法も加えて炎症の再燃を防いでいきます。いずれにしろ、長いつきあいになる病気です。 また、外科療法が必要になる場合があります。
手術が必要になる症状 1、穿孔(腸に穴が開き腹膜炎になること)
2、大量出血
3、膿瘍形成(腸間膜などに膿がたまること)
4、癌合併あるいは合併疑い